メイン画像」

今後の上映予定はこちらをご覧ください

上映会受付中 問合せ・申込先:パンドラ

2015年モントリオール世界映画祭
<フォーカス・オン・ワールドシネマ>部門正式出品!

金澤美穂 木島杏奈 澤田怜央 柴田龍一郎 清水尚弥 清水尋弥 三村和敬 六車勇登 吉田憲祐(50音順)

金子 昇 大谷英子 田中律子 二階堂 智 長本批呂士 上田耕一 小林勝也 香山美子(特別出演)

田中 泯  夏八木 勲

監督・脚本|松島哲也  原作|田原和夫(築地書館)

プロデューサー|野田慶人/宮澤誠一/松島哲也 脚本|松島哲也/友松直之 音楽|上野耕路 撮影|奥原一男 照明|田部 誠
録音|山田 均 編集|宮澤誠一/清水和貴 助監督|石田和彦/吉田至次 制作担当|宮川健治 製作協力|日本大学芸術学部/映画学科

宣伝デザイン|プランニングOM/オフィス63/大久保 篤 宣伝広報|スリーピン 配給|パンドラ+ジャパン・スローシネマ・ネットワーク ©「ソ満国境 15歳の夏」製作委員会

2015年製作/94分/カラー/デジタル

文部科学省選定 少年向き

      『この世界の片隅に』片渕須直監督 からの応援メッセージ


松島哲也とは大学映画学科の同期です。僕が『この世界の片隅に』を作っていたのとまさに同じ頃、松島は『ソ満国境15歳の夏』を制作していました。
ともに、長い時間を費やして。ともに、自分が生まれる前の戦争のことを題材に。
たどりついたのは、二作とも「時とは何なのか」という思いを底に敷いた映画になることでした。
『ソ満国境15歳の夏』には、現在と70年前、ふたつの時代の隔たりを軽々と無効化して魔法のような感じがあります。時、国籍・民族などを軽やかに飛び越えてしまう不思議な感覚を覚えました。
こんな映画を作る監督を友人に持ったことを誇らしく思います。

「ソ満国境 15歳の夏」は引き続き、全国で上映活動を進めておりますので、
上映ご希望の方は、パンドラ宛てにご連絡ください。

敗戦とともにソ満国境に置き去りにされた15歳・中学生たち・・・。
戦争を語り継ぐことの大切さを改めて実感する。

                  鳥越俊太郎(フリージャーナリスト)

最新情報

イントロ

300キロの道のりを必死に生き抜いた120人の中学生たち!

 日中戦争時下、ソ連と満州の国境近くに勤労動員として送られた新京第一中学校の生徒たち。昭和20年8月、ソ連軍の爆撃が降り注ぐ中、ソ満国境に取り残され、過酷を極める必死の逃避行が始まった…。原作は田原和夫「ソ満国境 15歳の夏」。10年の構想と製作期間を経てついに完成した感動作だ。

中国ロケを敢行!様々な苦難を乗り越えついに完成!

 監督は松島哲也。中国で3000km以上に渡る調査活動の末、中国ロケを敢行。反日デモで国外退去に遭うなど、様々な苦難を乗り越えながらもついに完成。キャストには『たそがれ清兵衛』(02)、『永遠の0』(14)、NHK連続テレビ小説「まれ」など、数々の話題作に出演する田中泯。さらに、日本アカデミー賞、芸術選奨文部科学省大臣賞など多くの賞を受賞、惜しまれながらも本作が遺作となる名優、夏八木勲。この他、香山美子(特別出演)、金子昇、大谷英子など豪華キャストが脇を固める。戦火で生きる15歳、現代に生きる15歳には、TVや映画で注目を集めている、いま最も旬な若手俳優陣が総結集した。

ストーリー

すべては一通の招待状から始まった―――

未會有の打撃を受けた東日本大震災から1年後の福島。15歳の敬介は仮設住宅への非難を余儀なくされていた。中学最後の夏。放送部の作品づくりができないことを残念に思う敬介と部員たちだったが、突然の招待状が舞い込んでくる。見知らぬ中国北東部の小さな村から、ぜひ取材をしてほしいというのだ。期待と不安を胸に果てしない平原が広がる中国へと旅立つ敬介たち。招待主は村の長老・金成義(ジンツンイ)。彼の口から語られたのは、67年前、15歳だった少年たちの壮絶な体験だった…。

キャスト

田中 泯(たなか みん)【役:黒竜江省 石岩鎭・長老/金成義】

田中 泯

1945年生まれ。東京都出身。クラシックバレエ、モダンダンスを学ぶ。1974年より、独自の舞踊を追い求め、活動を開始。ルーブル美術館での独舞により海外デビューを果たすなど、新しい芸術表現として国内外を問わず多方面で活動。数々の受賞歴をもつ。山田洋次監督作品『たそがれ清兵衛』(02)で映画初出演し、第26回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞、新人俳優賞を受賞、第48回キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞をも受賞。また、『メゾン・ド・ヒミコ』(05)に出演、『鉄コン筋クリート』(06)では、初声優にも挑戦し注目を集める。TVドラマでは、「ハゲタカ」(07/NHK)、大河ドラマ「龍馬伝」(10/NHK)に出演。近年では、『47 RONIN』(13)でハリウッド進出を果たし、『永遠の0』(13)、『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』(14)など、その年を代表する映画に次々と出演し、第一線で活躍し続けている。

夏八木 勲(なつやぎ いさお)【役:除染作業ボランティア/原田浩史(82)】

夏八木 勳

1939年東京都出身。1960年、慶応義塾大学文学部に在学中、文学座研究所に入所。63年に同大学を中退。劇団俳優座で、3年の研修を経、66年に卒業。卒業後は、京都で俳優活動をスタートする。加藤泰監督作品『骨までしゃぶる』(66)で映画初出演、同年『牙狼之介』(66)で初主演を飾る。型にはまらぬ幅広い役柄と鍛え上げられた身体で、映画、TV、舞台などに出演。日本アカデミー賞をはじめ、数多くの映画賞を受賞する。主な出演作は『日本沈没』(73)、『野性の証明』(78)、『白昼の死角』(79)『戦国自衛隊』(79)など。園子温監督作品『希望の国』(12)で、第63回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。近年では、是枝裕和監督『そして父になる』(13)、山崎貴監督『永遠の0』(13)などに出演。日本を牽引する映画監督たちから長年厚い支持を集め続けていた名優。「生涯現役」を貫きながら、2013年5月11日、惜しまれながら永眠。

大谷英子(おおたに えいこ)【役:吉川の中学担任・放送部の顧問/古賀遥】

大谷英子

1985年東京都出身。モデルとして雑誌、CM、PVなど多方面で活躍後、池田千尋監督『東南角部屋二階の女』(08)で映画デビュー。その後、大河ドラマ「平清盛」(12/NHK)、連続テレビ小説(朝ドラ)「梅ちゃん先生」(12/NHK)にも出演。舞台「初級革命講座 飛龍伝」(15/つかこうへい脚本)では、ヒロイン役に抜擢されるなど、コミカルからシリアスまで多彩に演じられる表現力の高さで、一層の活躍が期待されている。主な主演作は、『フィッシュストーリー』(09)、「HERO」(14/フジテレビ)、『ジャッジ!』(14)、『D坂の殺人事件』(15)など。

金子 昇(かねこ のぼる)【役:勤労動員の教官/佐藤教官】

金子 昇

1974年長崎県出身。24歳で「女医」(99/読売テレビ)に初出演。01年スーパー戦隊シリーズ「百獣戦隊ガオレンジャー」の獅子走/ガオレッド役に抜擢。ゴジラ・シリーズ第27作目『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』(03)の主人公・中條義人役として主演を果たす。その後の出演作は、『魁!!クロマティ高校』(05)、『釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪』(05)、「ママはニューハーフ」(09/テレビ東京)、『少女は異世界で戦った』(14)など。舞台やドラマやバラエティまで、マルチに活躍している実力派。

特別出演|香山美子(かやま よしこ)【役:吉川敬介の祖母】

香山美子

1944年東京都出身。1961年、準ミス・エールフランスに選ばれたことがきっかけで、松竹と契約。同年『ご機嫌はりきり娘』(61)で、ヒロインに大抜擢され、一躍脚光を浴びる。さらに吉田喜重監督の『嵐を呼ぶ十八人』(63)に出演。60年代から70年代の松竹映画に数多く出演し、松竹を代表する女優としてその地位を確立。代表作に『命果てる日まで』(66/野村芳太郎監督)、『眠れる美女』(68/吉村公三郎監督)、『あゝ声なき友』(72/今井正監督)、「銭形平次」(66?84/フジテレビ)、『島田洋七の佐賀のがばいばあちゃん』(09)、『MARCHING―明日へ―』(14)など。

金澤美穂

金澤美穂(かなざわ みほ)【放送部の中学生/沢村あゆ】

1994年神奈川県出身。主な出演作:『初めての家出』(09)、『呪怨―終わりの始まり―』(14)、『近キョリ恋愛』(14)、『BAR 神風~誤魔化しドライブ』(15)など。

木島杏奈

木島杏奈(きじま あんな)【放送部の中学生/今中和美】

1998年愛知県出身。主な出演作:「大!天才てれびくん」(10?11/NHK)、「黄鯱伝説グランスピアー」(13/THK)、「黄金鯱伝説グランスピアー 2ndシーズン」(14/THK)、など。

澤田怜央

澤田怜央(さわだ れお)【放送部の中学生/岡嶋隼人】】

1996年愛知県出身。主な出演作:舞台「銀河英雄伝説 外伝 オーベルシュタイン篇」(11)、「ハンチョウ5~警視庁安積班~」(12/TBS)、舞台「ふしぎ遊戯」(14)など。

柴田龍一郎

柴田龍一郎(しばた りゅういちろう)【放送部の中学生/吉川敬介】

1997年静岡県出身。主な出演作:「わたしが子どもだったころ~沢村一樹篇~」(09/NHK)、「時々迷子 #8」(09/NHK)、山田洋次監督50周年記念作品『東京家族』(13)など。

清水尚弥

清水尚弥(しみず なおや)【新京第一中学生/広木康太】

1995年東京都出身。主な出演作:『告白』(10)、『からっぽ』(12)、舞台『DREAM BOX』(14)、『死んだ目をした少年』(15)など。清水尋也(橋本翔太役)の実兄。

清水尋也

清水尋也(しみず ひろや)【放送部の中学生/橋本翔太】

1999年東京都出身。主な出演作:『渇き。』(14)、『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』(15)、『ストレイヤーズ・クロニクル』(15年公開予定)など。

三村和敬

三村和敬(みむら かずのり)【新京第一中学生/金森成義】

1996年神奈川県出身。主な出演作:『アキレスと亀』(08)、大河ドラマ「天地人」(09/NHK)、『告白』(10)、『忍たま乱太郎』(11)、『地獄でなぜ悪い』(13)、『渇き。』(14)など。

六車勇登

六車勇登(むぐるま ゆうと)【新京第一中学生/原田浩史】

1998年大阪府出身。主な出演作「Dr.DMAT #11」(14/TBS)、「学校のカイダン」(15/日本テレビ)、『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』(15)、『GONIN サーガ』(15年公開予定)など。

吉田憲祐

吉田憲祐(よしだ けんすけ)【新京第一中学生/川村真一】

1997年岐阜県出身。主な出演作:「15歳の志願兵」(10/NHK)、BSジャパン開局10周年記念「風の少年~尾崎豊 永遠の伝説~」(11/テレビ東京)、『ふがいない僕は空を見た』(12)など。

スタッフ

監督 | 松島哲也(まつしま てつや)

松島哲也

1960年福井県出身 日本映画監督協会理事/日本大学芸術学部映画学科教授 「ペーパー・ハネムーン」(87/NTV)で演出デビュー。94年、『LEVEL』(仲村トオル主演)で劇場用映画監督デビューを果たす。以後、「親子弁護士の探偵帳」(95/TBS)を始め数多くの看板番組の演出を手掛ける。2002年、35mm短編自主製作映画『宇宙の夏』の監督・脚本により米・ヒューストン国際映画祭短編ファミリー部門 ゴールドスペシャル審査員賞受賞。05年、『新しい風』(04/北村一輝出演)で、米・ヒューストン国際映画祭長編部門のグランプリに輝く。近年は、映画監督としてだけではなく、大学や映画監督協会の活動を通して、映画人の育成と映画界の発展にも貢献している。『ソ満国境 15歳の夏』は、監督・脚本・プロデューサーと多岐に渡って担当。幾多の苦難と困難を極める中で、完成させた渾身の一作となった。

プロデューサー・編集 | 宮澤誠一(みやざわ せいいち)

1949年生まれ。日本大学芸術学部映画学科教授。 1972年、日本大学芸術学部卒。94年に、同大学教授に就任。本作の監督、松島哲也による劇場用映画『宇宙の夏』(03)、『新しい風』(04)、『可奈子の言葉』(05)などの編集を担当。「ファーストカットアメリカン・シネマの編集者たち」(98/フィルムアート社)の監修、「映像編集の秘訣」(99/玄光社)の共著など。長年の映画・映像作品の制作、演出、編集の実績及び研究が高く評価され、平成26年度文化庁映画賞映画功労部門映画功労賞を受賞。

音楽 | 上野耕路(うえの こうじ)

1960年千葉県出身。日本大学芸術学部在学中に音楽家・伊福部昭の指導を受ける。坂本龍一のもと、『子猫物語』(86)、『ラストエンペラー』(87)の映画音楽に参加。映画『ウンタマギルー』(89)で第44回毎日映画コンクール音楽賞受賞。04年には、キューピーCM「あえるパスタソース たらこ」の『たらこ・たらこ・たらこ』を生み出し、一大ブームの火付け役に。『ゼロの焦点』(09)、『のぼうの城』(12)で日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。主な作品に『オネアミスの翼』(87)、『帝都大戦』(89)、『ヘルタースケルター』(12)、『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』(14)、『マエストロ!』(15)など。

撮影 | 奥原一男(おくはら かずお)

1961年長野県出身。1984年、日本大学芸術学部卒業後、フリーの撮影助手に。栃沢正夫や加藤雄大のもと、撮影助手として腕を磨く。熊井啓監督作品『日本の黒い夏 冤罪』(00)で撮影監督デビュー。黒澤明監督の未完作品を熊井啓監督が遺志を継ぎ映画化した『海は見ていた』(02)で撮影を担当し、国内外から高い評価を得た。主な作品は、『恐龍泥棒』(84)、『深い河』(95)、『愛する』(97)、『生地獄』(00)、『修羅のみち3 広島・四国全面戦争』(02)、『修羅のみち4 北九州代理戦争』(02)、『新しい風 若き日の依田勉三』(04)、『MARCHING ?明日へ?』(14)など。

予告

上映予定
地域 会場名 スケジュール
兵庫 ピフレホール 2017年11月8日(水)
京都 久御山町中央公民館 2017年11月17日(金)

上映劇場

地域 劇場名 電話番号 スケジュール
東京 K's cinema 03-3352-2471 2015年8月1日(土)~8月28日(金)
※上映終了
大阪 シネ・ヌーヴォ 06-6582-1416 2015年8月1日(土)~9月11日(金)
※上映終了
名古屋 シネマスコーレ 052-452-6036 2015年8月1日(土)~8月21日(金)
※上映終了
神奈川 横浜シネマリン 045-261-1007 2015年8月22日(土)~9月4日(金)
※上映終了
千葉 京成ローザ10 043-225-6355 2015年8月22日(土)~9月4日(金)
※上映終了
東京 ユーロスペース 03-3461-0211 2015年8月29日(土)~9月11日(金)
※上映終了
広島 横川シネマ 082-231-1001 2015年10月1日(木)~10月21日(水)
※上映終了
東京 下高井戸シネマ 03-3328-1008 2015年12月12日(土)~12月18日(金)
※上映終了

舞台挨拶

(新宿)K's cinemaにて
 ・8月1日(土)10:30の回上映後
  登壇:松島哲也(監督)、田原和夫(原作)、柴田龍一郎、金澤美穂、清水尚弥、清水尋也、六車勇登、三村和敬
 ・8月2日(日)10:30の回上映後
  登壇:松島哲也(監督)、田原和夫(原作)
 ※前売り券をお持ちのお客様も整理券とのお引き換えが必要となります
 ※消防法により、お立ち見ではご覧いただけません。満席の際にはご入場をお断りする場合がございますのでご了承下さい。

(神奈川)横浜シネマリンにて
 ・8月22日(日)15:10の回上映後
  登壇:田原和夫(原作)
 ・8月29日(土)15:10の回上映後
  登壇:松島哲也(監督)

(東京)ユーロスペースにて
 ・9月6日(日)10:30の回上映後
  登壇:松島哲也(監督)、田原和夫(原作)

ほか、全国順次公開予定!
※その他、非劇場での上映予定・上映申込は→パンドラまで


 

各地域上映

地域 会場名 スケジュール

<北海道>
    北海道 札幌プラザ2・5 2015年10月2日(金)~10月4日(日)
※上映終了
北海道 函館市視聴覚室 2015年10月9日(金)
※上映終了

<東北>
秋田 秋田市文化会館小ホール 2015年12月3日(木)
※上映終了
秋田 能代市文化会館中ホール 2015年12月10日(木)
※上映終了
岩手 宮古平和会館 2015年9月26日(土)
※上映終了
宮城 フォレスト仙台フォレストホール 2015年11月28日(土)
※上映終了
宮城 仙台シルバーセンター 2015年12月8日(火)
※上映終了
福島 会津若松市文化センター 2016年8月7日(日)
※上映終了
北海道 太郎吉蔵 2017年8月20日(日)
※上映終了

<関東>
群馬 渋川市民会館 2015年8月11日(火)
※上映終了
群馬 高崎シティギャラリー 2015年10月1日(木)
※上映終了
群馬 富岡市生涯学習センター 2015年10月15日(木)
※上映終了
群馬 前橋市民文化会館 2015年11月5日(木)
※上映終了
群馬 みなかみ町カルチャーセンター 2016年11月18日(金)
※上映終了
群馬 松井田文化会館会議室 2016年11月27日(日)
※上映終了
群馬 高崎労使会館会議室 2016年12月2日(金)
※上映終了
栃木 鹿沼文化会館 2016年8月10日(水)
※上映終了
栃木 栃木市文化会館小ホール 2017年6月3日(土)
※上映終了
埼玉 さいたま市民会館うらわホール 2015年10月6日(火)
※上映終了
埼玉 深谷シネマ 2015年11月22日(日)
※上映終了
埼玉 春日部市民文化会館小ホール 2016年3月6日(日)
※上映終了
埼玉 北本市文化センター 2016年6月11日(土)
※上映終了
埼玉 川口SKIPシティ映像ホール 2016年6月11日(土)
※上映終了
埼玉 越谷市中央市民会館劇場 2016年8月22日(月)
※上映終了
埼玉 越谷市中央市民会館会議室 2016年10月9日(日)
※上映終了
埼玉 蓮田市総合文化会館 2016年12月3日(土)
※上映終了
千葉 千葉県教育会館 2016年7月18日(月)
※上映終了
神奈川 港北公会堂 2016年8月2日(火)
※上映終了
神奈川 生涯学習センター ウェルシティ 2016年8月6日(土)
※上映終了
東京 亀戸文化センターカメリアホール 2017年3月6日(月)
※上映終了
東京 谷戸公民館 2017年3月20日(月・祝)
※上映終了
東京 杉並区立勤労福祉会館ホール 2017年3月12日(日)
※上映終了
東京 七生公会堂 2016年6月11日(土)
※上映終了
茨城 県民文化センター 2017年5月24日(水)
※上映終了
栃木 栃木市文化会館 2017年6月3日(土)
※上映終了
栃木 とちぎ福祉プラザ 2017年8月4日(金)
※上映終了
東京 渋谷 アップリンク 2017年8月11日(金・祝)~13日(日)
※上映終了

<中部>
静岡 なかたホール 2015年10月12日(月)
※上映終了
静岡 沼津ベェルデホールB 2015年11月23日(月)
※上映終了
静岡 静岡市民文化会館 2015年12月5日(土)
※上映終了
長野 長野市若里市民文化ホール 2015年10月3日(土)
※上映終了
長野 ピカデリーホール 2016年4月23日(土)
※上映終了
長野 伊那市公民館 2016年8月7日(日)
※上映終了
長野 長野本願寺別院広間 2016年8月7日(日)
※上映終了
長野 飯田市涓県文化会館 2016年8月11日(木)
※上映終了
長野 更埴文化会館小ホール 2016年11月17日(木)
※上映終了
長野 南相木村公民館 2016年12月18日(日)
※上映終了
長野 阿智公民館 2017年03月4日(土)
※上映終了
福井 福井まちなか文化施設 響のホール 2015年11月11日(水)~
※上映終了
福井 越前市文化センター小ホール 2017年3月25日(土)~26日(日)
※上映終了
福井 越前市いまだて芸術館 2017年3月26日(日)
※上映終了
岐阜 土岐文化プラザ サンホール 2016年5月22日(日)
※上映終了

<近畿>
京都 右京ふれあい文化会館 2015年11月27日(金)
※上映終了
京都 シルクホール 2016年2月28日(日)
※上映終了
奈良 やまと郡山城ホール 2015年8月7日(金)
※上映終了
兵庫 ミュージアムホール 2015年08月5日(水)
※上映終了
兵庫 中央公民館 2015年12月6日(日)
※上映終了
兵庫 西宮フレンテ 2016年2月14日(日)
※上映終了
兵庫 キャスパーホール 2016年3月23日(水)~24日(木)
※上映終了
兵庫 加古川総合文化ホール 2016年7月21日(木)
※上映終了
兵庫 うはらホール 2016年8月12日(金)
※上映終了
大阪 南中墨ホール 2016年5月8日(日)
※上映終了
大阪 メイシアター中ホール 2016年5月11日(水)
※上映終了
大阪 大阪保険医協会MPOホール 2016年6月12日(日)
※上映終了
大阪 東大阪会議室 2016年11月18日(金)
※上映終了
大阪 ドーンセンター 2016年12月18日(日)
※上映終了

<中国>
岡山 ライブパーク倉敷ホール 2015年8月29日(土)
※上映終了
岡山 コムコム会館 2015年9月9日(水)
※上映終了
岡山 天神山文化プラザホール 2015年9月22日(火)
※上映終了
岡山 イオン津山店イオンホール 2015年10月11日(日)
※上映終了
山口 山口県教育会館大ホール 2016年2月13日(土)
※上映終了
島根 チェリヴァホール 2017年8月5日(土)
※上映終了
鳥取 米子市文化ホール 2017年8月5日(土)
※上映終了

<四国>
愛媛 松山市男女共同参画センターコムズ 2015年12月8日(火)
※上映終了
愛媛 ウイメンズプラザ 2016年1月23日(土)
※上映終了

<九州・沖縄>
福岡 福岡県教育会館・大会議室 2015年8月3日(月)
※上映終了
福岡 都久志会館 2015年9月23日(水)
※上映終了
福岡 大野城まどかぴあ小ホール 2015年10月17日(土)
※上映終了
福岡 福岡市立早良市民センター 2016年3月18日(金)
※上映終了
福岡 北九州市立男女共同参画センタームーブ
大ホール
2016年3月25日(金)
※上映終了
福岡 ウェルとばた中ホール 2016年4月6日(水)
※上映終了
福岡 大牟田文化会館 2016年5月20日(金)
※上映終了
福岡 なかまハーモニーホール 小 2016年6月5日(日)
※上映終了
福岡 粕屋地区人権運動ホール 2016年8月20日(土)
※上映終了
福岡 リーパスプラザ(古賀市中央公民館) 2016年9月24日(土)
※上映終了
福岡 コスメイト行橋 2016年9月25日(日)
※上映終了
佐賀 アバンセホール 2016年8月20日(土)
※上映終了
長崎 大瀬戸コミュニティセンター 2016年8月6日(土)
※上映終了
長崎 NBCホール 2017年8月8日(火)
※上映終了

原作

田原和夫原作「ソ満国境 15歳の夏」(築地書館)

 終戦間近の昭和20年5月、勤労動員としてソ満国境付近に送られた新京一中の三年生たち。敗戦直後、ソ満国境に置き去りにされた少年たちが故郷へ帰るまでの過酷な実体験を、生存者の一人が綴った壮絶な記録だ。