人権

いのち見つめて~高次脳機能障害と現代社会~

いのち見つめて~高次脳機能障害と現代社会~

監督:港健二郎
企画・製作:2021年『いのち見つめて』
製作委員会
後援:NPO日本高次脳機能障害友の会

日本/カラー+モノクロ/2022年/70分

¥55,000(税込)

現代社会を問い“いのち”を見つめる
458名の死者を出し、839名に高次脳機能障害が生じた1963年11月の三井三池三川鉱における炭じん大爆発。三池闘争から高次脳機能障害へと通底する社会のあり方を問い、“いのち”を見つめ直すドキュメンタリー。社会復帰に奮闘する人々、事故後、労働者に寄り添い、リハビリを担当した大牟田労災病院(現大牟田吉野病院)の過去と現在、20年以上問題に取り組んできた山口研一郎医師が、その症状について語る。

  • main_shinbun
  • kyouko
  • yamaguti
  • yoshino1

いのちの深呼吸

inochinoshinkokyu_cover

監督・製作:ラナ・ウィルソン
登場人物:根本一徹
挿入曲:クリスチャン・フェネス+坂本龍一、他

2017年/アメリカ/カラー/87分

77,000円(税込)

いじめ、リストラ、ひきこもり、貧困…。自殺は今や日本の若者の死因の1位を占め、SNSには「死にたい」などの言葉が氾濫している。自殺防止活動に取り組む僧侶、根本一徹のもとには、全国各地より自殺願望者から救いを求めるSOSが届く。かつて身近な二人の自殺を体験した根本は、彼らが絞り出す言葉に耳を傾ける。

  • inochinoshinkokyu_1
  • inochinoshinkokyu_2
  • inochinoshinkokyu_3
  • inochinoshinkokyu_4
  • inochinoshinkokyu_5

公式サイト

さらばわが愛、北朝鮮

sarabakitachosen_cover

監督:キム・ソヨン

2017年製作/韓国/カラー/80分/日本語字幕付き

77,000円(税込)

生まれた地は故郷と呼ぶが骨を埋める地は何というのだろうか…
1958年、金日成首相を批判してソ連に亡命した8人の学生は広大なユーラシア大陸に散った。ユーラシアの各地で、映画監督として、あるいは作家として活動した彼らへのインタビューを通して描かれる真実とは…。

  • sarabakitachosen_3
  • sarabakitachosen_1
  • sarabakitachosen_2

公式サイト

ココ・シャネル 時代と闘った女

cocochanel_cover

監督・脚本:ジャン・ロリターノ
ナレーション:ランベール・ウィルソン
主な登場人物:ココ・シャネル/ジャン・コクトー/フランソワーズ・サガン/ロミー・シュナイダー/ジャクリーン・
ケネディサル/バドール・ダリ/アラン・ドロン/ウィンザー公

2019年/フランス/モノクロ+カラー/55分/日本語字幕付き

77,000円(税込)

パリがナチスから解放された1944年9月、ココ・シャネルはパリを脱出しスイスへ。10年余りの沈黙と劇的な復活!
女性を因習から解放したシャネル。ピカソ、ストラヴィンスキー、コクトーなどの芸術家、チャーチルやウィンザー公などの政治家や王侯貴族との交流、第二次世界大戦前、既に一大モード帝国を築き上げていたが、パリ解放の1944年突如スイスへ。そして70歳にして劇的な復活を遂げた。孤独だが、魅力的でスケールの大きいシャネルの生涯と実像に迫るドキュメンタリー!

鉱毒悲歌 そして今

kodokuhikasoshite_cover@2x

企画・制作:『鉱毒悲歌』制作委員会
2019年/日本/カラー+モノクロ/68分

77,000円(税込)

日本最初の公害事件<足尾銅山鉱毒事件>を丹念に追ったドキュメンタリー映画『鉱毒悲歌』(1983年)の制作から40年余り。その後の渡良瀬川流域、足尾の<今>を伝える。

  • kodokuhikasoshite_1@2x
  • kodokuhikasoshite_2@2x
  • kodokuhikasoshite_3@2x
  • kodokuhikasoshite_4@2x
  • kodokuhikasoshite_5@2x
  • kodokuhikasoshite_6@2x

精神(こころ)の声

1995年ロカルノ映画祭ソニー賞
山形国際ドキュメンタリー映画祭特別招待/1996年ベルリン国際映画祭、ニヨン国際ドキュメンタリー映画祭特別招待

監督・脚本・ナレーション:A.N.ソクーロフ
音楽:武満 徹/モーツアルト/ベートーヴェン/メシアン
製作協力:パンドラ

1995年/露/カラー/328分(1話38分/2話34分/3話87分
4話78分/5話91分)/日本語字幕付き

88,000円(税込)

アフガニスタンとの国境紛争の続くタジキスタンの戦地を1994年6月から1995年1月にかけて撮影した、ソクーロフの戦争日記。本作に登場する兵士は一人も生還していない。

ショージとタカオ

shojitotakao_cover@2x

第84回「キネマ旬報」文化映画部門ベスト・テン第1位
2011年文化庁映画賞 文化記録映画大賞受賞
第66回毎日映画コンクールドキュメンタリー映画賞
2011年釜山国際映画祭アジア部門最優秀ドキュメンタリー映画賞

監督・撮影・編集・制作:井手洋子

2010年/日本/カラー/デジタル/158分 

¥77,000円(税込)

えん罪事件を追った衝撃のドキュメンタリー!
1967年、茨城県で起きた強盗殺人事件<布川事件>の犯人にされ、29年も獄中に。
「私は無実」裁判のやり直しに挑む桜井昌司さんと杉山卓男さんを14年に渡り追った!二人のめげない生き方が共感を呼ぶ。

  • shojitotakao_5
  • shojitotakao_1
  • shojitotakao_2
  • shojitotakao_3
  • shojitotakao_4

祝福~オラとニコデムの家~

2017年山形国際ドキュメンタリー映画祭コンペティション部門大賞
ヨーロッパ映画賞最優秀ドキュメンタリー賞 他多数受賞

監督:アンナ・ザメツカ

2016年/ポーランド/カラー/75分/日本語字幕付

¥77,000(税込)

母に去られた14歳の少女オラは、自閉症の弟ニコデムとアルコール依存の父の世話をしながらワルシャワで暮らしている。オラはニコデムの初聖体式が成功すれば、家族には再びかつての生活が訪れる、と信じていた―。大人に守られずに生きる一人の少女の姿を追ったドキュメンタリー。

ずぶぬれて犬ころ

監督:本田孝義
出演:木口健太、森安奏太、仁科貴、八木景子、原田夏帆、田中 美里(特別出演)

2018年/日本/カラー/100分

¥77,000(税込)

岡山に生まれ25歳という若さでこの世を去った俳人、住宅顕信。五・七・五の形式にとらわれない自由律俳句を詠み、生涯に残した俳句は僅か281句。彼の生涯を、現代に生きるいじめにあって苦しんでいる中学生の視点も織り交ぜて描いた人生賛歌。監督は、『船、山にのぼる』『モバイルハウスのつくりかた』などの本田孝義。

公式サイト

ソン・ランの響き

世界各地の映画賞多数受賞 !!
第31回東京国際映画祭東京ジェムストーン賞
豪州映画監督協会賞ACS賞(長編部門)・審査員賞・撮影監督賞
ゴールデン・トライポッド賞(長編部門)
(米国)サンディエゴ・アジアン映画祭観客賞
LAアジアン・パシフィック映画祭審査員特別賞
(ベトナム)ホーチミン・シネマ協会VCA賞・最優秀男優賞・美術 衣装賞・最優秀作品賞
NYアジアン映画祭観客賞他多数受賞

監督:レオン・レ 
出演:リエン・ビン・ファット アイザック スアン・ヒエップ

2018年/ベトナム/カラー/102分/日本語字幕付

¥77,000(税込)

ベトナムの民族楽器<ソン・ラン>の響きにのせて描かれる<ボーイ・ミーツ・ボーイ>の感動作!!
80年代のサイゴン(現・ホーチミン市)。取り立て屋ユンは、ベトナムの伝統歌舞劇<カイルオン>の花形役者リン・フンと出会う。初めは反発し合っていた二人だが、停電の夜ユンの家にリンが泊まったのを契機に、心を通わせていく。実はユンは、かつて民族楽器<ソン・ラン>の奏者を志した事があり、楽器を大切に持っていたのだった…。

公式サイト

さらばわが愛、北朝鮮

2018年モントリオール世界映画祭ワールド・ドキュメンタリー部門
ディアスポラ映画祭/第9回釜山平和映画祭
2019年山形国際ドキュメンタリー映画祭
ソウル国際女性映画祭他多数正式上映作品

監督:キム・ソヨン

2017年製作/韓国/カラー/80分/日本語字幕付

¥77,000(税込)

生まれた地は故郷と呼ぶが 骨を埋める地は何というのだろう…
1958年、当時の金日成首相を批判してソ連に亡命した8人は、広大なユーラシア大陸に散った。本作はカザフスタンを始めとするユーラシアの各地で、映画監督として、あるいは作家として活動した彼らのその後を追ったドキュメンタリー映画である。撮影監督になったキム・ジョンフン、映画監督になったチェ・グギン、作家になったハン・デヨンのロシア人妻などへのインタビューを通して描かれる真実とは…

公式サイト

出櫃 カミングアウト -中国LGBTの叫び

カミングアウト

東京ドキュメンタリー映画祭2019短編部門グランプリ!

監督・編集/房満満

2019年/日本/カラー/ 54分/日本語字幕付 映像提供:NHK ©テムジン

¥77,000(税込)

息子は父に、娘は母にカミングアウトする
中国のゲイとレズビアン

中国に7000万人いると推定される性的マイノリティの人々。ありのままの自分を受け入れてもらおうと、親と向き合うふたりの若者に密着したドキュメンタリー。かつて同性愛が“犯罪”と見なされ、旧い社会通念が根強く残る中国。激しく葛藤し、壁を乗り越えようと模索する親子のスリリングな関係が展開する。監督は中国出身の房満満。

公式サイト

この星は、私の星じゃない

この星

2020ハリウッド女性国際映画祭(米)
2020フィーメール・フィルム・メーカーズ・フェスティバル・ベルリン(独)正式出品
2020フランクフルト・ニッポン・コネクション(独)上映作品

監督・撮影・編集・朗読/吉峯美和

2019年/日本/カラー + 白黒/ 90分

2枚組セット価格:¥88,000(税込)

70年代ウーマン・リブ運動を牽引した田中美津さんを4年間にわたり追った‼
“#MeToo”運動の先駆けともいえる日本におけるウーマン・リブ運動をカリスマ的に牽引した伝説の人物、田中美津さん。76歳になる今は鍼灸師として女性の心身と向き合いつつ幅広く活動している。その活動と暮らしに密着した1000日あまりの日々。そこからは、かつてと同様、人々の魂に響く〈言葉〉が見えてくる―。

どっこい!人間節 寿・自由労働者の街

dokkoi_ningenbushi スイス・ニヨン国際記録映画祭銀賞
1975年/日本/モノクロ/121分
¥70,000(税別)

東京の山谷、大阪の釜ヶ崎と並ぶ、日本最大ドヤ街である横浜・寿町に流れ着き、生を営む労働者たちの姿…。

三里塚シリーズDVD BOX 闘争から農村へ  小川プロダクション作品

全8巻セット ¥300,000
sanriduka_jacket_tall_8_1

●三里塚・第三次強制測量阻止闘争
1970年/日本/モノクロ/50分  ¥70,000
監督:小川紳介 撮影:田村正毅
公団・機動隊と農民たちの3日間の戦いを描く。農民は自ら全身に糞尿をかけ立ち向かい、黒煙の中、激しく闘った。一週間の予定を3日間で切り上げた公団側。農民の創意的な阻止が発展する中で、公団は測量できたのか…。

●三里塚・辺田部落
1973年/日本/モノクロ/146分  ¥70,000
監督:小川紳介 撮影:田村正毅 録音:久保田幸雄
公団による切り崩しが進む中、結束を守る辺田部落のありのままを記録。共同墓地が公団の手に落ちたことを知り動揺する老人。警官の死後、逮捕の恐怖に怯える若者。徹底した長回し撮影で、村の時間が現出と国際的に高く評価。

●日本解放戦線・三里塚の夏
1968年/日本/モノクロ/108分  ¥70,000
監督:小川紳介 撮影:大津幸四郎・田村正毅 録音:久保田幸雄
1968年4月から7月、条件付き売却賛成の農家の土地立入り調査をする空港公団職員、護衛する機動隊と、阻止しようとする農民・学生をとらえた記録。「三里塚」シリーズの第1作。

●三里塚・第二砦の人々
1968年/日本/モノクロ/43分  ¥70,000
監督:小川紳介 撮影:田村正毅
マンハイム国際映画祭ジョセフ・フォン・スタンバーグ賞受賞
地元農民に事前説明なく、新空港建設用地を測量しようとした国と公団は、機動隊を引き連れ強制収容を強行。農民側は徹底抗戦し砦を築く。鎖で自らの体を木にくくりつけ、一歩も動かない女性。助けようとスクラムを組む人々。

●三里塚・五月の空 里のかよい路
1977年/日本/モノクロ/81分  ¥70,000
製作:伏屋博雄・飯塚俊男・見角貞利・朝日節子・畑中広子 撮影:田村正毅
編集:小川紳介・福田克彦・原正・林鉄次・瓜生敏彦・川田弓子・白石洋子・渡辺孝明 ミキサー:久保田幸雄
山形県上山で農作業に従事していたスタッフが4年ぶりに三里塚に戻って撮影した作品。空港公団により倒される鉄塔。そして、耕作不能にまで破壊される農地…。

●日本解放戦線・三里塚
1970年/日本/カラー/141分  ¥70,000
監督:小川紳介 撮影:田村正毅
日本映画監督協会新人監督賞
成田新国際空港建設に向けて整地される三里塚に暮らし続けようとする農民を見つめた作品。激しくなる公団による懐柔や切り崩しは、農民自身をあぶり出す。生きる源を求める人々。開拓の心を語る若者は、正の証を求めるように、土を掘り起こし始める。

●三里塚・岩山に鉄塔が出来た
1972年/日本/モノクロ/85分  ¥70,000
監督:小川紳介 撮影:田村正毅
1972年2月、飛行審査を阻むべく鉄塔建設工事開始。全国から集ったトビ職、学生、現地の農民。3月、60・5メートルの塔が完成。塔は滑走路と称するコンクリートの塊の前に立ち、飛行審査を阻止し続ける…。

●映画作りとむらへの道
1973年/日本/モノクロ/54分  英語字幕
(三里塚シリーズDVD BOXのみに収録)
監督:福田克彦 撮影:川上晧市
映画が時代に対してできることは何か?真摯に問いかける姿勢は、混迷の今を生きる今こそ共有できる課題であろう。

現認報告書 羽田闘争の記録  小川プロダクション作品

1967年/日本/モノクロ/58分  ¥70,000
演出:小川紳介 撮影:大津幸四郎 録音:久保田幸雄
製作:上映実行委員会+岩波映画労働組合+映像芸術の会+グループびじょん
1967年10月8日佐藤首相訪越阻止闘争の際に、亡くなった京大生山崎博昭さん(当時18歳)の死の真相を探る。

現認報告書表1

圧殺の森 – 高崎経済大学闘争の記録  小川プロダクション作品

1967年/日本/モノクロ/58分  ¥70,000
演出:小川紳介 撮影:大津幸四郎 録音:久保田幸雄 製作:記録映画『圧殺の森』製作実行委員会+自主上映組織の会
日本の教育史に残る高崎経済大学の闘争の記録。裏口入学を容認した大学当局に抗議する学生たちは、学生ホールを占拠し学校と対立した…。

圧殺の森表1

青年の海 – 四人の通信教育生たち  小川プロダクション作品

1966年/日本/モノクロ/56分  ¥70,000
監督:小川紳介 撮影:奥村祐治 製作:「大学通信教育生の記録映画」を作る会
<学ぶとはどういうことか>を問いかけ、飽食の現代でこそ、見られるべき作品である。

青年の海表1

ソルジェニーツィンとの対話

sol
監督:アレクサンドル・ソクーロフ
1998年/ロシア/カラー/178分(89分X2)/日本語字幕付
特典ライナーノート(執筆:阿部和重/上田洋子)付
L価格:39,200円(館外貸し出しはできませんのでご了承ください)

1974年にソ連を追放され、1994年に帰国した、ノーベル文学賞作家のソルジェニーツィン(1918年~2008年/「収容所群島」「イワン・デニソーヴィチの一日」)と、アレクサンドル・ソクーロフ監督が、文学、宗教、政治など多岐に渡り対話した貴重な記録である。

嗚呼満蒙開拓団 

aamanmon
2008年/日本/カラー/120分 ¥55,000(税別)
監督:羽田澄子 製作:自由工房
2008年キネマ旬報ベスト・テン文化映画第1位
2008年日本映画ペンクラブ文化映画第1位

1931年の満州事変以後、日本政府の国策により内蒙古(旧満州)に送り込まれた開拓団民は約 27万人と言われている。日本の敗戦によって多くの人々が悲惨な体験をし、帰国できずに亡くなった人も 8万数千人にのぼる。生き残った人たちの語る逃避行の様子や、当時の写真、資料を駆使しての解説は、見る人の心に強く訴える。

異邦人の河

ihoujin_no_kawa
1975年/日本/カラー/115分 ¥50,000(税別)(館内視聴だけではなく館外貸し出しも可能ですが、館内上映は許可できませんので、ご了承ください。)
監督・脚本:李學仁(イ・ハンギ)
製作:中村敦夫、李學仁 
撮影:安承(アン・スンミン)
音楽:ジョニー大倉(主題歌「いつになったら」)
出演:朴雲煥(パク・ウナン)(ジョニー大倉)、大関優子(現 佳那晃子)、菅貫太郎、中村敦夫、宇津宮雅代、馬渕晴子、米倉斉加年、河原崎長一郎、常田富士男、小松方正、絵沢萠子、粟津號、柳生博、藤田敏八、東野孝彦(英心) 
山本は川へ身投げした方順紅という名の在日韓国人の少女を助ける。少女は高い民族意識を持っていた。それとは対照的に、彼は李史礼という名前を持つ在日コリアンでありながら、それを隠していたが…。在日コリアンスタッフ&キャストによる初の日本映画。韓国籍の李學仁よる監督デビュー作、撮影の安承は北朝鮮籍という南北統一の製作陣。企画意図に共鳴した中村敦夫が出資・プロデュース・出演を務めた。主役のジョニー大倉は自身の韓国名、朴雲煥を名告り力演。だが、これによりラジオのレギュラー番組を降ろされてしまった。そんな時代に生まれた力強いテーマの傑作である。

これは映画ではない

koreha_eiga_deha_nai
2011年/イラン/カラー/日本語字幕付/75分 ¥70,000(税別)
監督・撮影・出演:ジャファール・パナヒ モジタバ・ミルタマスブ 
第64回カンヌ国際映画祭キャロッスドール(黄金の馬車)賞
2012年全米批評家協会賞実験的作品賞
2011年米「フィルムコメント」誌劇場未公開ベスト1 他多数受賞

舞台はテヘランのとあるアパートの一室。 2010年 3月、反体制的プロパガンダ活動により逮捕、自宅軟禁され、 20年間の映画製作禁止処分を受けたパナヒ監督が、自身の一日をビデオ撮影している。絨毯にテープを貼り脚本を再現したり、住人が犬を預けに来たり、監督の連行をゴミ回収の青年が知っていたり…。スリリングなスタイルで周到に組み立てられた映像は、ラストに驚きの展開を迎え、「自由」への逃走の場を作り出す!本作は、映画でなければ何をつくっても違反にならないだろう、というアイデアから製作され、 USBメモリにそのビデオを保存し、ケーキの中に隠してイランから密航、カンヌ映画祭に出品された。パナヒ監督は、2012年に思想の自由のためのサハロフ賞(欧州議会主催)を受賞。

ハリウッドとアジア女性

2011年/アメリカ/カラー/日本語字幕付/30分  ¥40,000(税別)
ライナーノート解説:小林富久子(早大教授)
監督:エレイン・キム
第13回ソウル国際女性映画祭正式出品
ハリウッド映画でアジア人がどのように描かれてきたかを、実例(『ミッション:インポッシブル』『チャーリーズ・エンジェル』等多数)から分析し、将来を考察した、米国ではロングセラーとなっている教材。

だれのものでもないチェレ

dareno_monodemonai_chere_2
1976年/ハンガリー/カラー/日本語字幕付/89分 ¥30,000(税別)
監督:ラースロー・ラノーディ 
原作:ジグモンド・モーリツ 
出演:ジュジャ・ツィノコッツィシャンドル・ホルヴァート 
ハンガリー映画批評家賞
カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭 監督賞

孤児のチェレは、国からの養育費目当ての農家に引き取られたが、服も着せてもらえず、学校にも通わせてもらえず、ただ牛の番をするだけで酷い虐待を受ける日々。とうとうチェレは家出をするが、孤児院に収容され、再び非情な養親に引き取られてしまう。養家で使用人として働く老人と共に、馬小屋で暮らすようになったチェレは、老人の優しさに触れ、初めて人との心の交流を知る。だが、チェレにはさらに過酷な運命が待ち受けていた…。ハンガリーでは400万人以上が見たと言われる国民的映画!

地の群れ

chinomure
1970年/日本/モノクロ/127分 ¥70,000(税別)
監督:熊井啓 
脚本:井上光晴 熊井啓 
製作:大塚和 高島幸夫 
音楽:松村禎三 
原作:井上光晴 
出演:鈴木瑞穂 松本典子 寺田誠 紀比呂子 奈良岡朋子 佐野浅夫 北林谷栄 宇野重吉 
在日朝鮮人の少女を妊娠させた宇南は、少女の姉宰子にその責任を追及されたが否定し、炭坑を去った。時が経ち、医者となった宇南は佐世保で診療所を開いていた。その患者の一人に明らかに原爆病と思われる少女がいたが、少女の母は、差別を恐れて頑なに自分は被爆していないと言う。一方、宇南も爆心地で父を探し回ったため、自分も被爆者ではないかという不安を抱いていた。ある日、被差別部落に住む徳子が診察所に「強姦の証明書を書いてほしい」とやってきた。それがきっかけとなり、宇南自らの黒い過去が脳裏に甦る。さらには二つの集落の間で長年くすぶっていた怨念と憎悪が炎上し、思わぬ悲劇へと向かっていく…。軍港がある佐世保を舞台に、被爆者、被差別集落、在日朝鮮人、米軍基地といった切実な問題を通して、「差別の重層性」を鋭くえぐる重厚な傑作。

カミングアウト~10代の場合

サンフランシスコGay&Lesbianフィルムフェスティバル正式出品
アメリカ製作/30分/日本語字幕付  ¥70,000(税別/団体価格)

※大学・学校・自治体・企業などで教育目的の価格で、非営利でしたら、上映会開催も可能です。
※個人対象の一般価格商品はありません。

LGBTへの理解の手引きとして最適
10代の当事者を始め、教師、カウンセラー、親などへのインタビューを通して、LGBTへの理解を深めるための手引きとして最適な作品です。
日本より遥か数十年前から取り組んでいる米国で、学校教材として製作、活用された実績を持つ本作は、日本でもようやく端緒についたLGBTの
理解促進に欠かせない作品です。
2016年9月発売予定

9月27日トークのご報告

Alison